少人数だから英語アップは無限大
小学校はもちろんのこと多くの幼稚園でも英語教育が盛んになっています。
当教室では、学習レベルに制限を設けず、生徒さん一人ひとりの能力に合わせたレッスンを行っています。幼児・小学生から「聞く」「話す」「読む」「書く」の英語の4技能を身につけることができる指導をしています。あらゆるものに好奇心を持ち、スポンジのように多くのことを吸収できる年齢ですので、ぜひ英語を始めてください!
幼児~小学校低学年の英語レッスン
楽しく英語の「聞く」「話す」の力を養う
キッズ(幼児)~小学生低学年向けのレッスンは、聞く・話すから英語に慣れていただき、「英語ができる!」という自信と喜びを得るところから始まります。
幼児~小学生低学年では、チャンツ・歌を中心に楽しいレッスンを行っています。英語はリズムを身につけると上達が早くなります。リズムを刻むチャンツやテンポのよい歌を歌うことで「英語リズム」が自然に身につきますので、英語を勉強しているというより、「楽しく歌う」感覚で学習を重ねていきます。
こちらの動画では、英語で歌うことによって、英語特有の発音やトーンがしっかり身に付いていることがわかります。
チャンツや歌で学んだ単語や表現は、クイズやゲームなどで出題し、遊び感覚で定着させていきます。
こちらはチャンツや歌で出てきた単語・フレーズ・センテンスの復習のための自作すごろくとスクリプト
英語の「読み」「書き」の力も養う
幼稚園・小学校の英語教育でカバーしきれない「読み」「書き」の力を養うことにも取り組んでいます。チャンツで学ぶ英単語や表現および歌の歌詞を配布し、意味を理解しながら「読む」ことに慣れるところから始めています。また「書き」については、自宅学習できるようプリントを配布しています。最初はわかりやすい「階建て」と呼ばれるアルファベットの書き練習から始めていただき、アルファベットの大文字・小文字がしっかり書けるようになったら、小学校卒業時までに学ぶべき単語の書き取りを中心とした英語の書き取りプリントでご自宅でも英語に触れる機会を与え、英語を書くことにも抵抗がなくなるように練習していただきます。
アルファベットの書き方「階建て」はこちらをご参照ください。
また現在、登別市・室蘭市などの市町村の中学校の英語の授業で採用されている教科書Sunshineの巻末資料の中に、「小学校で学んだ単語」の一覧があります。言い換えると、小学校卒業時には、これだけの量の英単語の「聞く」「話す」「読み」「書き」を習得したという前提で中学校での英語の授業が進むということを意味します。小学校の授業では「読み」「書き」まではカバーしきれていないのが現状です。当教室では、自宅学習用のプリントを配布しています。
小学生高学年の英語レッスン
小学校卒業までに目指すのは英検5級合格の英語力
小学生低学年での英語レッスンで、聞く・話す・読む・書くことで単語や表現の数を増やしながら英語感覚をつかんだ後は、中学校英語の準備をするためのレッスンを行っています。当教室が第一の目標とするのは、小学校卒業までに中学1年生終了レベルが目安である英検5級合格の力を身につけることです。
小学生高学年から英語を始められる生徒さんは、上記のレッスンから始め、「聞く」「話す」「読む」「書く」の英語の4技能の基礎を学んでいただきます。
なぜ小学生のうちに中1レベルの英語力を養うのか
英語教育は、中学校1年生の英語の教科書の内容から始まります。2020年度から小学校で必修科目となった英語ですが、内容を見ると実は中学2年生レベルの英文法表現までカバーしています。しかし、学校の授業では「聞く」「話す」が中心となり、日本語とは異なる英語の文のルールは学ばないため、中学英語が始まった途端に苦手意識を感じる生徒さんが多いのです。当教室では、中学英語で最初に学ぶbe動詞・一般動詞について、理解するまで徹底的に学習しています。なぜならbe動詞・一般動詞は英語の基礎中の基礎であり、これがわからなければ、その先に続く英文法の理解が困難になるからです。これまでの生徒さんの中には、be動詞・一般動詞だけで半年レッスンした生徒さんもいました。遠回りのようですが、be動詞・一般動詞を完璧に理解した生徒さんは、その後は英語は常にトップの成績をキープし続け、高度な英語レベルに達しています。小学生で英検合格をする生徒さんもいます。中学校英語にスムーズに移行できるよう、小学生から英文法の基礎を学ぶことをおすすめしています。
北海道登別明日中等教育学校入学者選考時の英語面接対策
令和4年8月31日付けで令和5年度入学者選考の実施要項が発表になりました。令和5年度より面接に英語を使った簡単なやり取りが加わり、入学希望者には英会話力が試されます。当教室では、英語面接対策のレッスンも行っております。
早ければ早いほど英語力の伸びは無限大に
当教室では年齢ごとの学習レベルに制限を設けていません。これは少人数のレッスンだから可能なことですが、年齢に関係なく英語力はどこまでも伸びていきます。4歳の生徒さんが完璧な英語発音で歌を歌ったり、小学1年生が三単現のSについて自ら気付いたり、と目覚ましい成長ぶりを見せてくれます。これは英語に限ったことではありませんが、幼いうちに楽しみながら身についたものは一生の財産になると考えています。